SOPHIE in BRUSSELS🇧🇪 ソフィぶら

ソフィのブリュッセルぶらぶら日記

ベルギー人のフリット愛

Bonjour!ソフィです。

ベルギーといえば、ワッフルとチョコレート、それにフリット(=フライドポテト)を思い浮かべる人が多いと思います。グランプラスの周りはワッフル屋さんとチョコレート屋さんだらけだし、フリットのお店も簡単に見つけることができます。

f:id:sophie383:20220211221316j:image

一方ドイツにもジャガイモのイメージがあるようで、「ドイツといえばビールとソーセージとジャガイモだよね!」と今まで何度言われたかわかりません。実際レストランでは付け合わせといえばジャガイモが基本で、ステーキの焼き方を選ぶかの如くジャガイモの調理方法を選べることがほとんどでした。

(Salz Kartoffeln=茹でジャガ、Bratkartoffeln=焼きジャガ、Pommes Frittes=揚げジャガ、Kartoffelpüree=マッシュポテト、他にも Offenkartoffeln=ジャガバターにいろんなトッピングしたやつ、Kartoffelpuffer=ハッシュドポテトの豪華版 など)

それだけジャガイモが台頭しているドイツですが、ドイツ人たちからは“私たちジャガイモの国です”感は感じられませんでした。“ジャガイモ?まぁ食べるけど?”くらい。(個人の見解です)

 

でもベルギーは、フリットへの誇りと意地すら感じます。ブリュッセル空港の手荷物検査場にはフリットの歴史とこだわりについて書いたパネルがででんと置いてあるし、なんと無形文化遺産に登録する動きもあるみたい。(すでに10年近くがんばってるらしいけど、2022年現在まだ登録はされてないみたいです。wiki調べ。)

というわけで、今日はフリットがどれくらいベルギー人の生活に根付いているのか紹介したいと思います。

 

ちなみにフランス語ではfrites(フリット)、オランダ語ではfriet(フリート)またはfrietjes(フリーチェス)と呼ぶそうで、Google検索で一番ヒットした“フリッツ”という表記はどこから来たのか謎です。fritesを英語の複数形っぽくして間違えて読んだのかな…?ご存知のかた、教えてください。

 

 

自宅でフリット

街を歩けばフリットスタンドに行列ができているのを見かけることも少なくありませんが、ベルギー人は家でもフリット三昧のようす。

というのも、スーパーで見かける冷凍フリットがすごい量なんです。

f:id:sophie383:20220211214612j:image

こんな感じで売ってます。

といっても、これくらいならドイツもこんなんだった。けど、

f:id:sophie383:20220211215520j:image

これ全部フリットです、って言われたらビビりません?

(実際は左上の方だけちょっとフリット以外が混ざってます。でもそれ抜きにしてもすごい量!)

そして全体の量もさることながら、特筆すべきは一袋あたりの量。

f:id:sophie383:20220211220506j:image

2.5キロって!笑

いったい何回くらいで食べ切るのでしょうか……。

そしてフリットを作るのには大量の油も必要。

f:id:sophie383:20220211220716j:image
f:id:sophie383:20220211220713j:image

フリット専用油でどうぞ。

ちなみにこれだけ冷凍フリットがあるので当然、

f:id:sophie383:20220211214759j:image

フリットフライヤーも大人気。そして使えば汚れるのが常なので、

f:id:sophie383:20220211214808j:image

フリットフライヤー用洗剤も売ってます!

さらにさらに、揚げ物は油の処理に悩みの種ですが、ベルギーでは大丈夫。

f:id:sophie383:20220211214912j:imagef:id:sophie383:20220211214944j:image

フリット油用ゴミ箱が街に点在しています!

古油をペットボトルなどに入れて、ここに捨てるそうです。便利〜。

 

ここまでフリットフレンドリーな文化、感動してしまいます🍟

 

私もせっかくなので冷凍フリットを試してみたくてスーパーにあった一番小さいサイズ(1キロ)を買ってきたのですが、まだ試せていません…揚げもの面倒で……。そのうち揚げたらこちらでまたレポートしたいと思います。

 

フリットのオキテ

お店によって独自の味や食感が楽しめるフリットですが、ベルギーのフリットのオキテが2つあります。

 

① 使用するジャガイモの品種はBintje(ビンチェ)

日本でも男爵とメークインの他にキタアカリ、インカのめざめなどが出回っていると思いますが、ベルギーのスーパーでは10種類近く置いてあることも珍しくありません。その中でも、フリットに使用するのはBintjeがお決まりだそうです。

 

② 二度揚げする(最初は低温、二度目は高温)

唐揚げなどでも使われる技法ですが、低温でじっくり火を通し、高温でカリッと仕上げます。

フリットスタンドなどでは先に低温で揚げておいて、注文が入ってから高温で二度目を揚げ、アツアツの揚げたてを提供するそうです。

ちなみに上に書いたフリット用油もありますが、牛脂で揚げると旨味が増すんだとか……✨

 

 

最後に、忘れてはならないのがフリットにつけるソース。

ベルギーで主流なのは

  • Mayonnaise(マヨネーズ)
  • Andalouse(アンダルース、マヨ&トマト、スパイス)
  • Samourai(サムライ、マヨ&ケチャップ、ちょい辛)

この3つはどこに行っても必ず見かけます。あとはお店ごとにいろんなバリエーションがあったり、ソースだけでなくチーズやお肉、唐辛子などで豪華にトッピングすることも。

f:id:sophie383:20220211215124j:image

スーパーに行けばソースもよりどりみどり。お土産にもいいかも?

ちなみに私は、シンプルに塩で食べるのが一番好きです😆